Rephonic
Artwork for 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-

「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-

「会計とデザイン」会議 製作委員会

『会計とデザイン』会議 -経営をおもしろく話してみる- この番組では、会計とデザインそれぞれの専門家であり中小企業経営者でもある2人のパーソナリティが、自身の体験・経験を基に企業経営あるあるをおもしろく語り合っていきます。明日からの経営にお役立てください。(月曜更新予定) ▼MC: 田中 亮(たなか りょう) 株式会社ティー・エー・リンク代表。財務のプロ…だけど、数字だけじゃ語れない“経営のリアル”を伝えたい。社長たちの悩みに寄り添いながら、本音で向き合うスタイルが持ち味。休日は息子と一緒に列車旅を楽しむ乗り鉄パパ。話し好きの財務コンサルタントです。 t-a-link.co.jp/ 服部 大吾(はっとり だいご) 株式会社セルワールディング代表。元・美大生、今・ブランディングデザイナー。デザインで中小企業の未来をつくることをミッションに、経営の“見えない魅力”を形にする仕事... more

PublishesWeeklyEpisodes15Founded6 months ago
Language
Japanese
Number of ListenersCategory
Business

Listen to this Podcast

Artwork for 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-

Latest Episodes

▼内容:会計とデザイン会議は2024年4月スタート・半年間で全15回を配信 / 自身の体験や経験をもとに企業経営あるあるを“面白く”語り合い、明日から使えるヒントを届けることをコンセプトに開始 / 半年間の収録を振り返り、普段なかなか話さない家庭とのバランス・働き方・休み方・経営者としての考え方なども共有できたことを実感 / 収録・編集・リリースを通して、自分たちの思考が整理され客観視できる貴重な場になったと総括 / 特に第14回「トップダウンをやめた話」や「ボトムアップへの移行」などが印象的だ... more

▼内容:トップダウンとボトムアップのどちらが良い?/経営者の特性による向き不向き/セルワールディングはボトムアップへ移行中/創業当初はトップダウンの要素が強め/ボトムアップに向かう理由は会社の持続性と永続性/スタープレイヤー依存のリスク/中粒の人材が集まる組織の価値/ナンバー2・3の存在の重要性と希少性/外部からのヘッドハントの成功例と失敗例/社内の受け入れ体制の課題/経営者には「我慢」が必要/現場と経営者の視点の違い/トップダウンからボトムアップへの切り替えには体力がいる/ナンバー2・3は自分... more

▼内容:税理士事務所の選び方 / 会計事務所と税理士事務所の違い / 税理士選びは人生で数少ない経験 / 減価償却費の未計上事例から見る落とし穴 / 利益が出ているように見えて実は危うい例 / 税額が直前まで知らされない問題 / 消費税・法人税の資金不足事例 / コンサルが先に資金確保を促し危機を回避 / 税理士が経営に寄り添う姿勢が重要 / スタッフ対応の質も評価基準 / 月次の対話があるかどうかが鍵 / オンライン完結型サービスは一部には有効 / 経営者自身が会計を見る力があるかどうかで使い... more

▼内容:服部さんは台湾や東南アジアにも渡航予定 / あまりあちこち動かない人もいる / 人それぞれに合ったスタイル / 話題は「休み方」と「モチベーション」 / 田中さんはPCを開くかどうかが「休み」の指標 / PCを開くと家族も「仕事中」と認識 / 脳の休憩には息子との遊びや読書・テレビが有効 / チャット対応は苦ではなく柔軟に / 土日のタスク送信はメモ的な意味合い / PCを開かない日もあるが夕方に仕事することが多い / 休みはオンオフをはっきり分ける派とミックス派 / サッカーコーチ活動... more

Key Facts

Contact Information
Podcast Host
Number of Listeners
Find out how many people listen to this podcast per episode and each month.

Chart Rankings

How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.

Apple Podcasts
#213
Japan/Business

Audience Metrics

Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.

Listeners per EpisodeGender SkewLocation
InterestsProfessionsAge Range
Household IncomeSocial Media Reach

Frequently Asked Questions About 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-

Where can I find podcast stats for 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-?

Rephonic provides a wide range of podcast stats for 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる- and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.

How many listeners does 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる- get?

Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.

What are the audience demographics for 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-?

Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.

How many subscribers and views does 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる- have?

To see how many followers or subscribers 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる- has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.

Which podcasts are similar to 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-?

These podcasts share a similar audience with 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-:

1. 財務アタマを鍛えるラジオ~マネトレ~
2. 入山章栄の経営理論でイシューを語ろう/Business Insider Japan
3. VIVA VC 〜だからベンチャーキャピタルはやめられない〜
4. 東京ビジネスハブ
5. 日本IBM 誰かに話したくなる“〇〇”の話

How many episodes of 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる- are there?

「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる- launched 6 months ago and published 15 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.

How do I contact 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-?

Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.

Where can I see ratings and reviews for 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-?

Rephonic pulls ratings and reviews for 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる- from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.

View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.

How do I access podcast episode transcripts for 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-?

Rephonic provides full transcripts for episodes of 「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.

Find and pitch the right podcasts

We help savvy brands, marketers and PR professionals to find the right podcasts for any topic or niche. Get the data and contacts you need to pitch podcasts at scale and turn listeners into customers.
Try it free for 7 days