日本で一人しかいない、市議会議員兼インキュベーションマネージャー(JBIA認定)である松岡信道が、KONAMI発祥の地である大阪府豊中市から次世代の起業家を発掘するべく、北新地でママの顔をもつアシスタントのあやかと二人三脚でつくるラジオ番組の切り抜き。 番組前半では、ゲストを招いて起業するまでの半生や人物像に迫ります。番組後半では起業する意義、起業して良かったことや悪かったこと、起業に先にある夢や展望を深掘りします。副業が当たり前の時代になり、「何かをはじめたいな」と考えているリスナーのみなさんと一緒に、起業をきっかけとして経済的に自立しようとする機運を高めていきます。 FM千里にて2023年10月放送開始、毎週月曜18時〜30分間の放送ですが、毎月更新つまり第2週〜第5週は再放送です。ぜひ一度はインターネット放送にてリアルタイムで聴いてください。
Publishes | Monthly | Episodes | 23 | Founded | 2 years ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Number of Listeners | Categories | BusinessEntrepreneurship |
オーダーメイドで唯一無二のキッチンをつくる、キッチンモデーロの中村朝浩社長です。日本でのキッチンはいわゆる台所、流し台ですが、ヨーロッパではインテリアの一つとして魅せるのがキッチンだそうです。お客様にデザインで毎日が楽しくなるキッチンをお届けしています、ぜひInstagramでmodello_kitchinを検索して、あわせてご覧ください!驚きの言葉が隠せません!
3代目として生まれ、学生時代から家業を手伝い、いつかは自分が跡取りになることを自覚していたが、その日は突然に訪れる。
先代が急逝し、20代で社長に就任し、周囲からは会社の整理を迫られる中でも、執念で立て直してきたお話です。
知られざるパチンコ業界へ向けられる偏見、会社のBCP(業務継続計画)を考える上でも大切なことに気付かされます。
働きたいのに、子どもが保育所に入れない!という悩みの声は多いですが、「じゃあ、私が保育所をしよう」なんて、誰も思いつかない逆転の発想ですね!そんな経過で起業に至った社会解決型のストーリーです、乞うご期待ください。
(株)A1-ID設計の井戸正社長がゲストです。一級建築士になるも弟子入り、恩師のもとを離れてサラリーマンとして管理職に。まさか起業するなど思いもしなかったが、、、
コロナ禍が明けてオンラインが普及した社会で、シェアオフィスやコワーキングスペースに注目が集まるようになましたが、その前から先駆者として起業されました。サラリーマンから副業を始められ、起業するまでのお話はもちろん、その後に中小企業診断士を取得されたり、家業の継承のお話も。
魚が大好きだった幼少期、夢を叶え名店のシェフに。運命的に地元で出会った藁焼きと出会い、弟子入り、そして起業。郷土料理×キッチンカー×地元愛あふれるお話です。
メディアにも多数出演されている 、Mのランチで有名なM三郎さんをゲストにお招きしました!ランチブログ誕生の秘話と、ブログ更新の裏に隠された努力、その努力が副業になり、副業が本業になるという絵に描いたような物語。その才覚は学生時代に片鱗を覗かせていました!
4代目の西山社長は、創業以来初めて、社員からたたき上げの社長となりました。先代は創業家社長がヘッドハンティングしてきた外部人材でしたが、先代は内部から後継指名。サラリーマンとして就職したはずが、先輩を追い抜く大出世で社長に就任。そのキャリアを学ぶことは、あなたの会社を100年企業にする秘訣が見つかるかもしれません。
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #231 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
---|---|---|---|---|---|
Interests | Professions | Age Range | |||
Household Income | Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for 社長さん、いらっしゃい!. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 社長さん、いらっしゃい! and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 社長さん、いらっしゃい!, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 社長さん、いらっしゃい!, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers 社長さん、いらっしゃい! has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
社長さん、いらっしゃい! launched 2 years ago and published 23 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for 社長さん、いらっしゃい! from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of 社長さん、いらっしゃい!. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.