脳内会議は日常で気になったことを真面目に議論して新しい価値を見つける会議です。 いつもは自分の頭の中で会議していることを、誰かと話すことで違う視点からも考えます。 言われてみるとそれいいね!だったり、あったらいいなだったり、 今までは気がつかなかったこととか、違った見方を見つけられたらいいなって。 仕事も遊びも、ゲームもマンガもアウトドアも、全て僕らの日常。 新しい楽しみは誰かじゃなく僕らで見つける。 人は新たなコミュニケーションでつながる…それが脳内会議。 ゲストで参加してくれる方、気になるテーマなど、Twitterから連絡してください。 配信日 毎週:火曜日と金曜日 脳内メンバー おぐら:プロデューサー/プランナー/ゲーム いのうえ: WEBディレクター/マンガ かとう:映像ディレクター/アウトドア Twitter:twitter.com/VdM4491xBYdtivj... more
Publishes | Daily | Episodes | 68 | Founded | 4 years ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Categories | BusinessMarketing |
日常に潜む面倒について考える。手間がかかって面倒だな、でもやらなきゃと思うことがあります。最たる例は布団カバーです。結ぶのも面倒、でもずれるのも面倒。なんとかして面倒を軽減できたら...
問題と原因と解決策について考える。なにかうまくいかなかったとき、どうやって満足する結果を得るのか、そこに工夫の余地と楽しさがあります。なんでもないことも考えてみると意外と楽しめるものです。
贈り物について考える。日本にはいろいろな贈り物の文化や習慣があります。消費を促す目的で考えられたイベントが、いつのまにか定着しています。貰ったら返さなきゃとも思いますが、根本には気持ちがあるかもしれません。消費をうむ贈り物には...
年々増える楽しみについて考える。便利な商品はたくさんあります。みなさんは最近買い物してますか。年齢を重ねるにつれて商品の選び方も変わってきました。年齢を重ねる影響はほかにもあって...
チャーシュー作った話から大発明「エッグタイマー」について考える。料理はアイデアとはよく言いますが、アイデアでおいしさを均一化できたら作るのも食べるのも楽しくなります。アイデアで解決してる商品はなぜを考えてるだけで楽しいです。アイデアとはそういうことで...
課金とチップとドネーションから考える。同じ金額でも使い方によって得られるものは違います。価格と価値のバランス、合理的なお金の使い方は案外わがままが中心かもしれません。賢く生きるとはきっとそういうことで...
時代が先か文化が先かを考えたい話。先人たちが省略した部分をもう一回展開して経験する新鮮さ、
#キャンプ #アウトドア #脳内会議 #コメディい #即興コメディ
ドラゴンクエストから学ぶ攻略の方程式の話。発見と工夫によってのみ飽和を攻略する可能性が生まれる。退屈な日常とは発見と工夫を放棄した状態を指すのである。
#コメディ #即興コメディ #ドラゴンクエスト #ゲーム #ドラクエ #脳内会議
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #128 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Gender Skew | Location | Interests | |||
---|---|---|---|---|---|
Professions | Age Range | Household Income | |||
Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for 脳内会議. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 脳内会議 and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 脳内会議, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 脳内会議, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers 脳内会議 has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
脳内会議 launched 4 years ago and published 68 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for 脳内会議 from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of 脳内会議. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.