
色々なことを、倫理的な観点から考えてみるポッドキャスト。 AS-動物と倫理と哲学のメディアのメンバーが運営しています。 ご質問やご感想はSNSで募集しています。 ASのアカウントをメンションの上ご投稿いただけると嬉しいです! -------- X: @animotethics instagram: @animotethics LISTEN: listen.style/p/animotethics?nxDrdoma --------
| Publishes | Twice monthly | Episodes | 43 | Founded | 10 months ago |
|---|---|---|---|---|---|
| Language | Number of Listeners | Categories | PhilosophySociety & Culture |

今年2月1日に開催された、動物倫理かいぎ創立記念イベントの発表内容を、登壇者ご本人にシェアしていただくシリーズ!
第四弾のゲストは、早稲田大学の中村涼さんと北海道大学の清水颯さん。
お二人はカント研究を下敷きに、中村さんは環境倫理、清水さんは人と人以外との関係に取り組んでこられました。
今回は共同発表の内容から発展して、これまでのご研究や関心、動物倫理におけるカント義務論のアプローチなどについてお話しいただきました。
お二人は異なるきっかけからカント研究を始めたそうですが、
「めちゃく... more
今年2月1日に開催された、動物倫理かいぎ創立記念イベントの発表内容を、登壇者ご本人にシェアしていただくシリーズ!第四弾のゲストは、早稲田大学の中村涼さんと北海道大学の清水颯さん。
哲学・倫理学の大家カントの義務論では、現代の動物の扱いについて何と言えるのか、共同発表の内容をお話しいただきました!
カントは、義務の直接の対象は人間だけとしながら、動物を残虐に扱ってはいけないとも論じています。果たしてその心は?
そして当日のご発表にはなかった、カント義務論から着想を得た動物と人間の現代の関係の... more
今年2月1日に開催された、動物倫理かいぎ創立記念イベントの発表内容を、登壇者ご本人にシェアしていただくシリーズ!第三弾のゲストは、東京農工大学 環境哲学・倫理学研究室の仲間 礼さん。
もともと自然が好きで、野生動物管理や生態系保全の勉強をしていたところから動物倫理へ研究分野を移されたという経緯を持つ仲間さんの発表テーマは、「動物好きと動物倫理の微妙な(?)関係」です。
動物倫理の考え方は、一見すると仲良くできそうに思える動物好きや自然好きの人たちと、時に衝突してしまうことがあります。
今回... more
今回は、前回の種差別的言語についての学びを受けて、ことわざ言い換えにチャレンジしました!
ことわざには動物が登場するものも多いですが、動物をモノのように扱ったり、軽んじてしまう表現もあります。
「猫の手も借りたい」「獲らぬ狸の皮算用」はどうアップデートされるのか…、必聴です!
言い換え結果はブログとしても公開しています。こちらも合わせてお楽しみください! animotethics.com/blogs/update-animal-proverbs
---
ことは「一石二... more
People also subscribe to these shows.





各テーマはすごく良いのに、女性MCの方の話しの抑揚や間、雰囲気が暗く聴きにくい。
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #83 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
| Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
|---|---|---|---|---|---|
| Interests | Professions | Age Range | |||
| Household Income | Social Media Reach | ||||
Rephonic provides a wide range of podcast stats for なんでも倫理. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to なんでも倫理 and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for なんでも倫理, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for なんでも倫理, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers なんでも倫理 has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with なんでも倫理:
1. 日本一たのしい哲学ラジオ
2. 荻上チキ・Session~発信型ニュース・プロジェクト
3. 歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
4. WOMANSHIP -はたらく私たちのお悩みサミット-
5. TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』
なんでも倫理 launched 10 months ago and published 43 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for なんでも倫理 from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of なんでも倫理. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.