東京ワーママ×ロンドン院生、30代の2人による演劇学トークです。 日常・ニュース・舞台に関して、30代の私たち視点で深堀して語りつくします。 Instagram www.instagram.com/engeki.podcast?igsh=MW5kMDFmbDViNnNwMA== X x.com/engeki_podcast?t=UJmsncvUDPidl682XDraKA&s=09
Publishes | Weekly | Episodes | 10 | Founded | 2 months ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Categories | ArtsPerforming Arts |
海外大学院入試=エリート、ハードルが高い、というイメージはありませんか?今回は大学院入試経験者に入試の裏話や学生生活について聞いてみました。※たまに我が子の声が入っています…スミマセン自己紹介と専攻の説明/学生証と学割の小話/イギリス大学院の出願方式/募集枠の埋まり方と人気学科の事情/出願準備①英語試験(IELTS/TOEFLの違い・費用)②費用感・複数回受験の現実③推薦状出願準備④志望動機書・将来計画⑤成績提出・面接(オンライン化の影響)/自分の専攻をどう説明するかの難しさ/合格後の手続き(ビ... more
初めての雑談会です。ゆるーくお聞きください。今回は、「出産・育児」にまつわるお話。第一子出産経験について語ります。
赤ちゃんには「可愛い」と言わなきゃいけない同調圧力を感じる/属性ではなく関係性から生まれる愛おしさ/新生児の笑い(反射→社会的微笑)/帝王切開になった経緯/帝王切開と自然分娩の痛みの違い/出産時の痛みが大切という説への疑問・議論/育児知識の変遷と世代差/5人出産した母からの経験からのゆるい助言/夫婦ともに「ゆるふわ」育児スタンス/布おむつと紙おむつの時代差・結局大差なし/育休中の... more
舞台「みんな鳥になって」の観劇ガイド著者インタビューのアフタートークをお送りします♪ゆるいです。笑
こちらは英語版エピソードです:日本語版はこちら→https://spotifycreators-web.app.link/e/UXGjC4OVuWb
Birds of a Kind 「みんな鳥になって」(written by Wajdi Mouawad)was staged at Setagaya Public Theatre (Tokyo, Japan) from June 28 to July 21, 2025. In this episode, we interview Arija, t... more
前編はコチラ→https://spotifycreators-web.app.link/e/Ro7VwW4o5Wb
2025年6月28日から7月21日まで世田谷パブリックシアターで上演された『みんな鳥になって』。今回は、その観劇ガイドを執筆したアリジャさんにインタビューしました。記念すべき最初のゲストです。アリジャんはマレーシア出身のムスリム。もともとはHey! Say! JUMPの中島裕翔さんのファンとしてこの舞台を知り、日本の観客のためにガイドを作成されたそうです。インタビューは英語で行っ... more
2025/6/28~7/21に世田谷パブリックシアターにて上演された、「みんな鳥になって」の感想会です。全集中しても受け止めきれない壮大な舞台作品について語っています。
あらすじ/翻訳の苦労/演劇の核心/役者についてなど
本編で触れた演劇ガイドはコチラ↓
docs.google.com/document/d/1UwwMGLV7IpjvYRZE1uqfNQMzPnHAzraz8qp9Eb1bphk/edit?usp=drivesdk
#みんな鳥になって#世田谷パブリックシア... more
2025年8/4~8/17東京建物 Brillia HALLにて上演された、ミュージカル『ある男』についての感想会です。ネタバレなし!平野啓一郎原作の小説「ある男」が妻夫木聡主演の映画化に続きミュージカル化。主演は浦井健司・小池徹平。/東京建物 Brillia HALLってぶっちゃけどうよ?/浦井健司アレルギーだった話/芸術における関西弁の使われ方/イギリスで俳優に求められる「訛り」の習得/日本発のミュージカルに期待すること/世界初演のミュージカルはチェックしておくべき
東京のワーママ×ロンドンの大学院生。30代の二人が「演劇学」の視点で語り合うトーク番組、第一回の後編。テーマは【そもそも演劇学って何?】
- 観劇は一人派?
- 近現代の演劇とは?
- ミュージカル、宝塚、劇団四季
-古典演劇、ケチャ・ラーマーヤナ
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #110 | |
Apple Podcasts | #189 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Gender Skew | Location | Interests | |||
---|---|---|---|---|---|
Professions | Age Range | Household Income | |||
Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for この世はすべて舞台/東京ワーママ×ロンドン院生、30代の2人が演劇学する. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to この世はすべて舞台/東京ワーママ×ロンドン院生、30代の2人が演劇学する and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for この世はすべて舞台/東京ワーママ×ロンドン院生、30代の2人が演劇学する, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for この世はすべて舞台/東京ワーママ×ロンドン院生、30代の2人が演劇学する, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers この世はすべて舞台/東京ワーママ×ロンドン院生、30代の2人が演劇学する has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
この世はすべて舞台/東京ワーママ×ロンドン院生、30代の2人が演劇学する launched 2 months ago and published 10 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for この世はすべて舞台/東京ワーママ×ロンドン院生、30代の2人が演劇学する from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of この世はすべて舞台/東京ワーママ×ロンドン院生、30代の2人が演劇学する. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.