世の中でスタンダードとされる生き方にちょっと違和感を覚えちゃうあなたに贈る、新しい選択肢を見つけるためのプログラム。「普通」でも「真逆」でもない、“ポストスタンダード“な「じゃないほうの選択肢」を、ゆるく楽しく探す場です。一緒にポストスタンダードな新しい道を切り拓いていきましょう。 ◇新番組について&お便り募集 note.com/osdt/n/n015906ebf638 【平日はLIGHT TALK】月,水,金 07:00〜 Voicyで続けていた放送からリニューアル!長田英史によるプログラム。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。 【火木はメンバーシップ限定】火,木 7:00〜 僕が本当にしたい話、本当にお伝えしたい話をしていきます。 【土曜はDEEP DIVE】 土10:00~(隔週) NOT SHIPの長田英史と志摩彩香の2名体制で、... more
Publishes | Daily | Episodes | 287 | Founded | a year ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Number of Listeners | Categories | EducationSelf-Improvement |
「スマホ、つい長時間触っちゃうな…」——そんなふうに思ったこと、ありませんか?
今回の放送では、愛知県豊明市が定めた「スマホは1日2時間まで」という条例をきっかけに、その背景や狙いについて掘り下げました。単にスマホの害を抑えるためではなく、不登校の増加やコロナ禍を経た子どもたちの生活習慣の乱れといった課題が関係していたこと。そして、大人にとってもテレワークを経験したあと「元の生活に戻るのはつらい」と感じた人が多かったことなど、社会全体に通じる問題として考えました。
「スマホを手放せないのは自... more
最近では「怒る=みっともない」と片づけられがちですが、本当にそうでしょうか。
学生運動の時代の若者たちの怒りや、日常で蓄積して爆発する怒りの仕組みをたどりながら、「怒りは本来、気高さの表れではないか」という視点を深掘りしました。また、怒りをただ抑えるのではなく、その背景にある大切なものを守る気持ちに光を当てています。
「つい我慢して爆発してしまう」「怒ることに罪悪感がある」——そんな経験のある方には、新しい視点や共感が得られるはずです。
ぜひ聴いてみてください!
◇ 場づくり®basic... more
「つい“普通”な方を選んでしまう」——そんなこと、ありませんか?
今回は私たちが無意識に信じてしまいがちな「普通であること=幸せ」という考え方を深掘りしました。大学卒業後の就職や結婚といった“レール”に乗る選択から、日々の小さな意思決定まで——迷ったときについ「普通」を選んでしまうことの背景や、その先にあるモヤモヤについて考えています。大事なのは「普通だから」ではなく、自分の気持ちが上がる方を選ぶこと。その視点が人生を広げるヒントになるかもしれません。
「普通を選んできたけど、どこかしっくり... more
今回の放送では、とある芸人さんの「素人はSNSをするな」という発言をきっかけに、炎上の背景や“素人/玄人”という線引きについて考えました。人を一括りにしてしまうことで生まれる不快感や、役割が押し付けられてしまう関係性の難しさ。今の時代に合わない「素人・玄人」という見方の危うさを深掘りしました。
「勝手にラベルを貼られて嫌な思いをしたことがある」「人との関係で役割を押し付けられた気がする」——そんな経験のある方には、きっと考えるきっかけになるはずです。
ぜひ聴いてみてください!
◇ 場づくり... more
People also subscribe to these shows.
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #71 | |
Apple Podcasts | #224 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
---|---|---|---|---|---|
Interests | Professions | Age Range | |||
Household Income | Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for じゃないほうを考えるラジオ. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to じゃないほうを考えるラジオ and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for じゃないほうを考えるラジオ, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for じゃないほうを考えるラジオ, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers じゃないほうを考えるラジオ has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with じゃないほうを考えるラジオ:
1. これって教養ですか?
2. 日本一たのしい哲学ラジオ
3. となりの雑談
4. 超リアルな行動心理学
5. 真夜中の読書会〜おしゃべりな図書室〜
じゃないほうを考えるラジオ launched a year ago and published 287 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for じゃないほうを考えるラジオ from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of じゃないほうを考えるラジオ. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.