
Kphiwe(ケー・ファイブ)は、世界をプラプラしていた生粋の日本人。Casual Tee(カジュアル・ティー)は、米国出身の超絶親日アメリカ人。時事ニュースや、新旧映画作品の中から、気になるトピックを選び、日本語・英語を交えながら、コトバの魔力、奥深さを探求します。日米のサブカルチャー、山梨の神社仏閣、山についても取り扱っていきます。
| Publishes | Twice weekly | Episodes | 9 | Founded | 4 years ago |
|---|---|---|---|---|---|
| Language | Categories | TV & FilmEducationFilm ReviewsLanguage Learning | |||

今回は、『アナと雪の女王』シリーズと、『眠れる森の美女』のコンテンツを比較したときに、「“ストーリー”以外の部分で、“最近の作品全体に漂うなにか”があるよね」といった話をしています。
まずは、Adele の新アルバム『30』を引き合いに出し、アップル社の“空間オーディオ”がもたらす新たな空間領域について。その後、話は Casual Tee の西洋史観について。
今回も、例に漏れず、国際政治について花が咲きます。冒頭では、Crazy Tというペルソナが、いかにしてCasual Teeへ変貌を遂げたのかといった、Casual Teeのバックグラウンドについても触れます。
今回は、ケー・ファイブ単独での収録になります。
前回の配信の中で、映画『ダークナイト』を引用し、「善と悪」についての二元論について、お互いの気持ちをぶつけあいました。
その中で、ケー・ファイブが語り足りないと感じたことについて、配信します。
今回は、ジョーカーを通して、人間性について語ってみました。例のごとく話は飛躍し、メタデータの今後について、未来における人間性とは、どんな意味を持つのか、そんなことについても言及しています。
前回に引き続き、音楽に関する話題から。ハナシは、音の感じ方から、最近の音楽がいかに作り込まれているのか、いかに簡単に消費できるのか、そんなことを語っています。
音声メディアの未来について知れば知るほど、奥深さを感じさせられます。今回は、メディア論からいつものように政治の話に結び付きます。
前回に引き続き、Dave Chappelle が発表した話題作『The Closer』について語っています。大きなムーブメントが形成され、その中で生まれてゆく思想の違いや、“大きな声”が“小さな声”をかき消してしまう現状。本当に、Dave Chappelle が口にしたかったのは、なんなのか。










Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
| Gender Skew | Location | Interests | |||
|---|---|---|---|---|---|
| Professions | Age Range | Household Income | |||
| Social Media Reach | |||||
Rephonic provides a wide range of podcast stats for hobo.Yama. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to hobo.Yama and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for hobo.Yama, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for hobo.Yama, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers hobo.Yama has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
hobo.Yama launched 4 years ago and published 9 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for hobo.Yama from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of hobo.Yama. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.