「ちょっと気合を入れないと読めない本、ちょいムズ本」。内容が濃くて読み終えた時の達成感は得難い。だけど簡単に読めないのが難点。まるで「愛想はないけどいい奴」みたいな「ちょいムズ本」こそ著者の叡智が結集され、読書の醍醐味を味わえます。この番組では、プロが惚れたちょいムズ本を紹介します。読書家でもあり、実践家でもあるプロが惚れた一冊から読書を始めてみませんか? Xアカウント x.com/toidoku 「問い読」の詳しい説明はこちら toidoku.com/output
Publishes | Weekly | Episodes | 27 | Founded | 6 months ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Number of Listeners | Categories | BooksArts |
社会に溢れているネットワーク構造には共通する性質があることを発見した物理学者バラバシの一冊。これを読むだけで成功者になれるわけではなか、成功者の法則がわかるかもしれない。自己啓発書ではない、科学者を科学する。
【紹介された本】
アルバート=ラズロ・バラバシ 『ネットワーク科学が解明した成功者の法則』光文社未来ライブラリー【ゲスト】
暦本 純一 東京大学大学院 情報学環 教授/ソニーコンピュータサイエンス研究所株式会社問い読は、オンライン読書プログラム「問い読」(=問いからはじめるアウトプ... more
1章ずつ異なる感覚を説明しながら、人間のことを考える。渡り鳥は方角の感覚を持っている。方や人間の脳も方角を理解する感覚を有している可能性が議論されている。他の生物の感覚を考えることで、人間の第6感を探る。
【紹介された本】ジャッキー・ヒギンズ『人間には12の感覚がある 動物たちに学ぶセンス・オブ・ワンダー 』文藝春秋
【ゲスト】 暦本 純一 東京大学大学院 情報学環 教授/ソニーコンピュータサイエンス研究所
株式会社問い読は、オンライン読書プログラム「問い読」(=問いからはじめるアウトプ... more
人間が顔と名前が一致する人数は150人である。通称ダンバー数。ダンバーの著書『宗教の起源』。宗教について考えている人だけでなく、人と人とが協力して信頼関係を気づく方法を考えている人にもおすすめ。
【紹介された本】
ロビン・ダンバー『宗教の起源』白揚社株式会社問い読は、オンライン読書プログラム「問い読」(=問いからはじめるアウトプット読書ゼミ)を開催しています。詳細は以下のサイトからご確認ください。toidoku.com/
10年後に読んでも滅びない本。テクノロジー自体が意志を持って進化しているように見える。人間がテクノロジーと触れることで、人間の行動が変わっていく。僕らはテクノロジーを作成し、テクノロジーで僕らも変わる。生成AIが浸透した今、本書を読み返す。
スペースはこちらから
x.com/inoueshinpei/status/1963783779014836596
【紹介された本】
ケヴィン・ケリー『テクニウム』みすず書房 株式会社問い読は、オンライン読書プログラム「問い読」(=問い... more
People also subscribe to these shows.
紹介されている本がちょいムズ本かどうかはリスナーのリテラシー次第ですが、読書家を自称する私でも、読んでいない本の紹介が多くどの本も魅力的に紹介されており、Amazonのほしい物リストがどんどん積み上がっていくのが悩み
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #39 | |
Apple Podcasts | #106 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
---|---|---|---|---|---|
Interests | Professions | Age Range | |||
Household Income | Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for ちょいムズ本、プロが惚れたこの一冊. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to ちょいムズ本、プロが惚れたこの一冊 and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for ちょいムズ本、プロが惚れたこの一冊, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for ちょいムズ本、プロが惚れたこの一冊, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers ちょいムズ本、プロが惚れたこの一冊 has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with ちょいムズ本、プロが惚れたこの一冊:
1. 超相対性理論
2. 深井・けんすうのまぼろし会議
3. 歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
4. 日本一たのしい哲学ラジオ
5. LIFE TALK -ビジネスリーダーが語る「暮らしの哲学」-
ちょいムズ本、プロが惚れたこの一冊 launched 6 months ago and published 27 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for ちょいムズ本、プロが惚れたこの一冊 from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of ちょいムズ本、プロが惚れたこの一冊. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.