「戦後史開封」は、戦後日本の政治史、外交史、エンタメ・服飾芸能史などの様々な出来事を再取材、現代の観点で再構成するドキュメンタリー番組。埋もれていた逸話、報道されていない事実にも光を当てて戦後日本を振り返ります。■産経Podcast おすすめ番組『神田蘭の5分で恋する日本史列伝』人気〝講談師〟の神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。教科書が載せてくれない偉業と生い立ち、思わず身の引き締まるお話を、情感豊かにユーモラスに語ります。・Spotifyで聴く(リンク)・ApplePodcastで聴く(リンク)・Amazon Musicで聴く(リンク)■産経Podcastとは。新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の記者陣が厳選。ニュース解説、ドキュメンタリー、歴史、エンタメ、インタビューなどオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 ■アンケートフォームはこちら(リンク)
Publishes | Weekly | Episodes | 100 | Founded | 4 years ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Categories | DocumentaryHistorySociety & Culture |
画像:公職追放令を報じる、昭和21年1月5日付の産経新聞
令和7年は、昭和元年から数えて100年目、つまり「昭和100年」にあたります。100年にわたるわが国の歩みを、1年ずつ切り取って振り返ります。第10回目の舞台は「昭和25年」。昭和25年の出来事や世相を、12歳の、子供の目線でお届けします。
■「戦後史開封」は、戦後日本の政治史、外交史、エンタメ・服飾芸能史などの様々な出来事を再取材、現代の観点で再構成するドキュメンタリー番組。埋もれていた逸話、報道されていない事実にも光を当てて戦後日... more
画像:ホテルニュージャパンの火災。有毒ガスを含む煙から逃れるため窓から飛び降り命を落とした人もいた=昭和57年
令和7年は、昭和元年から数えて100年目、つまり「昭和100年」にあたります。100年にわたるわが国の歩みを、1年ずつ切り取って振り返ります。第9回目の舞台は「昭和57年」。昭和57年の出来事や世相を、12歳の、子供の目線でお届けします。
■「戦後史開封」は、戦後日本の政治史、外交史、エンタメ・服飾芸能史などの様々な出来事を再取材、現代の観点で再構成するドキュメンタリー番組。埋もれ... more
画像:供たちをパニックにさせた「ノストラダムスの大予言」
令和7年は、昭和元年から数えて100年目、つまり「昭和100年」にあたります。100年にわたるわが国の歩みを、1年ずつ切り取って振り返ります。第8回目の舞台は「昭和48年」。昭和52年の出来事や世相を、12歳の、子供の目線でお届けします。
■「戦後史開封」は、戦後日本の政治史、外交史、エンタメ・服飾芸能史などの様々な出来事を再取材、現代の観点で再構成するドキュメンタリー番組。埋もれていた逸話、報道されていない事実にも光を当てて戦後日本... more
画像:サンフランシスコ講和条約の調印が行われ、独立回復を祝い東京・銀座など各地に日の丸が掲げられた=昭和26年
令和7年は、昭和元年から数えて100年目、つまり「昭和100年」にあたります。100年にわたるわが国の歩みを、1年ずつ切り取って振り返ります。第7回目の舞台は「昭和26年」。昭和52年の出来事や世相を、12歳の、子供の目線でお届けします。
■「戦後史開封」は、戦後日本の政治史、外交史、エンタメ・服飾芸能史などの様々な出来事を再取材、現代の観点で再構成するドキュメンタリー番組。埋もれ... more
People also subscribe to these shows.
産経新聞はこんなに頑張ってますよ、というところがチラチラ見えちゃう。もう少しそこは出さなくてもいいかな。
新シリーズかと思いきや再配信…ということが度々あるのが残念なところ。再配信であると言いたくない理由があるのかと勘ぐりたくなる。
新シリーズかと思いきや再配信…ということが度々あるのが残念なところです。再配信であると言いたくない理由があるのかと勘ぐりたくなります。
産経新聞アプリから原文を読み、ポッドキャストがあることを知り初めてポッドキャストと言うものに触れた。
ラジオドラマなどをよく聞いて来た世代からすると、情感こもったナレーションもとても好感で聴きやすいし、、何よりちょっとした効果音が入るだけで全く浮かぶ情景が変わってくる。
活字にあまり親しまなかった私にとっては、漢字の読み間違いも沢山あることを知った(笑)
極上の文章を極上のナレーションで聴けました。
ありがとうございました。
鼻詰まってる?
上咽頭炎で喉奥に何か詰まってる?
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #61 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Gender Skew | Location | Interests | |||
---|---|---|---|---|---|
Professions | Age Range | Household Income | |||
Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for 戦後史開封~1945年以降の日本の歴史/真実に迫る (日本現代史). We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 戦後史開封~1945年以降の日本の歴史/真実に迫る (日本現代史) and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 戦後史開封~1945年以降の日本の歴史/真実に迫る (日本現代史), including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 戦後史開封~1945年以降の日本の歴史/真実に迫る (日本現代史), including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers 戦後史開封~1945年以降の日本の歴史/真実に迫る (日本現代史) has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with 戦後史開封~1945年以降の日本の歴史/真実に迫る (日本現代史):
1. 「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史
2. 武田鉄矢・今朝の三枚おろし
3. 歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
4. 上泉雄一のええなぁ!
5. 朗読のアナ 寺島尚正
戦後史開封~1945年以降の日本の歴史/真実に迫る (日本現代史) launched 4 years ago and published 100 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for 戦後史開封~1945年以降の日本の歴史/真実に迫る (日本現代史) from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of 戦後史開封~1945年以降の日本の歴史/真実に迫る (日本現代史). Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.