この番組は「世界一敷居の低い読書番組」として、ほりそうが読んだ本や言葉に関する感想などを紹介するラジオです。小説、評論、エッセイ、ビジネス、経済、歴史、エンタメ、アートなど幅広いジャンルの本を紹介していきます。
Publishes | Twice weekly | Episodes | 234 | Founded | 6 years ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Categories | BooksArts |
「本屋になれなかった僕が」は世界一敷居の低い読書番組です。第234回目の放送は、桐野夏生『燕は戻ってこない』を取り上げます。
<こんな話をしています>
#東京都北区プールで整理券が配られていることについて
#区長が変わってもデジタル化は進まないのか
#NHKでドラマ化もされた小説『燕は戻ってこない』
#主人公リコに演じた石橋静河さんの顔が重なる
#代理母を軸に「子ども」「育児」「出産」「権利」の問題を描く
#「りりこ」という春画画家の存在
#登場人物の名前が漢字、カタカナ、... more
「本屋になれなかった僕が」は世界一敷居の低い読書番組です。第233回目の放送は、西加奈子『くもをさがす』を取り上げます。
<こんな話をしています>
#都知事選と映画「先生の白い嘘」をめぐる話
#両者に通底するソーシャルメディアをめぐるリアクション
#カナダでがんになった作家・西加奈子さんのエッセイ
#なぜ女性医師の言葉が関西弁で描かれているのか
#心と身体と、「自分」の間で生まれている距離について
#日本にいたら、私の方が遠慮してしまったのではないだろうか
#誰だって喜びを... more
「本屋になれなかった僕が」は世界一敷居の低い読書番組です。第232回目の放送は、読書ラジオのスピンオフ企画「映画監督になれなかった僕が」を配信します。
2024年6月:紹介する3作品
・からかい上手の高木さん(映画館にて / 監督:今泉力哉)
・マッドマックス:フュリオサ(映画館にて / 監督:ジョージ・ミラー)
・チャレンジャーズ(映画館にて / 監督:ルカ・グァダニーノ)
<こちらも良ければチェック&フォローください>
note:note.com/hor... more
「本屋になれなかった僕が」は世界一敷居の低い読書番組です。第231回目の放送は、今井悠介『体験格差』を取り上げます。
<こんな話をしています>
#書き言葉と話し言葉は違う
#なぜか村上春樹『1Q84』の音読を始める私……
#所得格差の中の体験格差にフォーカスした一冊
#マクロデータが持つ説得力
#体験格差の連鎖性
#お金は大事だが、お金だけで体験格差が埋まるわけではない
#体験はどうしても疎かにされがち
#UXまで言及した『体験格差2』も読みたい!
<こちらも良ければ... more
People also subscribe to these shows.
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #126 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Gender Skew | Location | Interests | |||
---|---|---|---|---|---|
Professions | Age Range | Household Income | |||
Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for 本屋になれなかった僕が. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 本屋になれなかった僕が and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 本屋になれなかった僕が, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 本屋になれなかった僕が, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers 本屋になれなかった僕が has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with 本屋になれなかった僕が:
1. 歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
2. えんがわ
3. Dream HEART
4. 「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史
5. 土井善晴とクリス智子が料理を哲学するポッドキャスト supported by ZOJIRUSHI
本屋になれなかった僕が launched 6 years ago and published 234 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for 本屋になれなかった僕が from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of 本屋になれなかった僕が. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.