
自分自身が社会人なるかならないかの頃、少し先を生きる人たちの考えや生き方に触れて、少しずつ自分の道が見えたり、年齢を重ねるなかで直面する壁に立ち向かう人の姿をみて、勇気やヒントをもらってきた。20代は学生から社会人になったり、家庭を持ったり、転職や移住をしたり、昇進をしたりと、変化を経験することの多い年代。だからこその悩みや葛藤、決断、生き様があるはず。さまざまな領域で自分のサイズで生きている20代・30代のゲストの話を聞きながら、今しか語れないことを語っていく番組。それが「人生百貨店」です。
| Publishes | Weekly | Episodes | 145 | Founded | 2 years ago |
|---|---|---|---|---|---|
| Language | Number of Listeners | Categories | DocumentarySociety & Culture |

先週に引き続き、合同会社&anteの原田 優香さん、編集者・ライターのサトウリョウタさんが来店。
没頭できない悩み、書くこと意外に毎日続けていることや続けたいと思っていることについて話しています。3連休中日の店内の様子、ぜひ覗きに来てくださいね。
▷ゲスト
原田 優香
(合同会社&ante代表社員・社会福祉士(第208770号)精神保健福祉士(第76385号)産業カウンセラー)
1994年生まれ。京都府宇治市出身。その人の力ではどうにもならない「生きづらさ」をどう社会全体で「生きやすさ... more
今夜は、1年半ぶりに原田 優香さん、2年ぶりにサトウ リョウタさんが来店と、2名のゲストとお話しています。
毎日noteを継続、経験していた共通点からはじまった今夜は、文章をどのように書き進めているのか、その延長から自分をどこまでさらけ出すか、自分のトラウマとの向き合いがメインテーマになってます。ぜひお聴きいただけたら。
▷ゲスト原田 優香(合同会社&ante代表社員・社会福祉士(第208770号)精神保健福祉士(第76385号)産業カウンセラー)1994年生まれ。京都府宇治市出身。その人の... more
先週に引き続き、林 誠一郎さんが来店。やらない後悔・やって後悔について、生まれ変わっても今の自分でいたいか、初対面の人を含めた関係性を作っていく一言目とは…?などさまざまな点でお話しています。141回目の人生百貨店も、ぜひお立ち寄りください。
▷ゲスト
林 誠一郎(会社員・後押しメンター)
1995年東京都西東京市に生まれる。国際協力を学ぶべく中央大学に入学し、フィールドワークを通して「教育」を起点とした働き方を志す。新卒より学校法人にて大学生の生活・キャリア支援を行う役割を担う。現在は採... more
今夜は会社員、そして後押しメンターとして、コミュニテイ運営やコーチをしている林 誠一郎さんが来店。コミュニティマネージャーをするきっかけ、他者に自分をどう見られたいのか、目線の合わせ方などを話しています。温かい日もありますが、朝晩一気に寒くなっているので、体調にはご自愛くださいね。今週もお待ちしています。
▷ゲスト
林 誠一郎(会社員・後押しメンター)
1995年東京都西東京市に生まれる。国際協力を学ぶべく中央大学に入学し、フィールドワークを通して「教育」を起点とした働き方を志す。新卒より... more
People also subscribe to these shows.





How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #118 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
| Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
|---|---|---|---|---|---|
| Interests | Professions | Age Range | |||
| Household Income | Social Media Reach | ||||
Rephonic provides a wide range of podcast stats for 人生百貨店. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 人生百貨店 and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 人生百貨店, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 人生百貨店, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers 人生百貨店 has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with 人生百貨店:
1. ハダカベヤ
2. となりの雑談
3. ジェーン・スー 生活は踊る
4. TBSラジオ『ジェーン・スーと堀井美香の「OVER THE SUN」』
5. ペーパードライブ【読書・哲学】
人生百貨店 launched 2 years ago and published 145 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for 人生百貨店 from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of 人生百貨店. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.