
世界一周バックパッカー x 旅心そそる本たち。海外旅行記、ルポ、ノンフィクション、写真集。海外からの香りを貪欲に求め、お気楽に咀嚼し、ラジオでまったり紹介していきます。
| Publishes | Monthly | Episodes | 16 | Founded | 14 years ago |
|---|---|---|---|---|---|
| Language | Categories | Society & CulturePlaces & TravelArtsBooks | |||

はじめまして、サトシです。
旅する本箱のいちリスナーだったぼくですが縁があってMCを努めさせて頂く事になりました。
今回紹介する本はバックパッカーの定番中の定番。愛読書にしている方にはちょっとお叱りを受けそうな発言もしたようなしないような気がしますが、通勤、通学、散歩のお供として気軽に聴いて頂ければと思います。
これからもリスナーの皆さんの旅心に触れる本たちを紹介していきたいと思っているのでよろしくお願いします。
内容(「BOOK」データベースより)
インドのデリーからイギリスのロンド... more
またまたまた旅々プロジェクト全体でのエイプリルフール企画!
今回は、世界一周!チラ見の世界史のおおたに先生にお越しいただきました。
内容(「MARK」データベースより)
現地の人たちと同じところで同じものを食い、同じにおいを嗅ぐ。そうして体に刻みつけていくのだ。世界にはどんな人がいて、どんな食べものがあり、どんなにおいがするのか。世界中で出会った食べものと人々の記憶を綴る。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
石田ゆうすけ
1969年、和歌山県白浜町生まれ。7年半かけて自転車... more
またまた旅々プロジェクト全体でのエイプリルフール企画!
今回は、世界発信!旅人に訊こうのミツルさんにお越しいただきました。
ミツルさんからのメッセージ
この度、ゲスト出演させていただいたミツルです。
この本は「いつか自分が旅の本を紹介するとしたら、まずこの本だろう」と思っていた作品なので、この機会を得られて嬉しく思っています。日々生活している中でも、注意深く感覚を研ぎすませば感じとることができるもの…。この物語の中では、それを“前兆”と呼んでいます。
リスナーの皆さんにとって、この番組... more
今回は旅々プロジェクト全体でのエイプリルフール企画。パーソナリティーのシャッフルが行なわれています。この番組には、つながり。【日本と世界のドタバタ取材記】・世界一周!チラ見の世界史のマキちゃんにお越しいただきました。
マキちゃんからのメッセージ
この度、ゲスト出演させていただいたまきです。
今回は、私が中高生時代の時に、何回も読んでぼろぼろになった一冊を紹介いたしました。
通常、歴史の本といえば、活字で、内容も専門的で、歴史に興味がないと、なかなかとっつきにくいのではないのかなと思います... more
最終回、
全く話が噛み合ってなくて、面白かった。
どっちもどっちですが。
すごぉく待っていたのに、たくやさん卒業は愕然(泣)
この際忘れた頃の更新でいいから、たくやさんの再登場待ってます。
自分では手に取らないような本を紹介してくれる貴重な番組でした。しかもどの本も面白いし心に残るものばかり。やすやすさんのコメントもキレがあって好きでした。たまにでもいいので続けて下さい。たびたびシネマもね。
めっちゃ好きな放送やったのに、やっと更新されたと思ったら、たくやさん卒業悲しすぎる!!
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #189 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
| Gender Skew | Location | Interests | |||
|---|---|---|---|---|---|
| Professions | Age Range | Household Income | |||
| Social Media Reach | |||||
Rephonic provides a wide range of podcast stats for 旅する本箱 » 旅する本箱. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 旅する本箱 » 旅する本箱 and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 旅する本箱 » 旅する本箱, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 旅する本箱 » 旅する本箱, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers 旅する本箱 » 旅する本箱 has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with 旅する本箱 » 旅する本箱:
1. 海外ブラックロード
旅する本箱 » 旅する本箱 launched 14 years ago and published 16 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for 旅する本箱 » 旅する本箱 from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of 旅する本箱 » 旅する本箱. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.