30代の画家とクリエーターがサイコロのお題にそって織りなすカルチャートーク。お題は主に映画、本、歴史、アートなどのカルチャーや身近なことまで。
Publishes | Monthly | Episodes | 136 | Founded | 11 years ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Categories | ArtsVisual ArtsHistory |
今回はメール頼りで話す回。戦争体験の語り継ぎから、戦争を学ぶことについて
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードはこちら
■世間話 0:01:11
・オジーの逝去
■メール紹介 0:05:08
・第二次世界大戦・『修道女フィデルマシリーズ』『ストレンジ・ダーリン』
・『国宝』の感想
・『鬼滅の刃 無限城編』の感想
・戦争体験の語り継ぎ活動について
■戦争を学ぶ 0:17:30
・オーラルヒストリーの意義と体験主義
・客観性と感情のバランス
・太平洋戦争に偏る問題... more
弾圧と全体主義に対して沈黙する者への警句として語られ、諳んじられてきた詩『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』(First They Came / Als sie kamen)
その詩の元となった牧師マルティン・ニーメラーについて。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードはこちら
00:01:12
・戯作者は武士が多い?
00:04:31
メール紹介
・書籍『普通の人々』の感想
・アンゼルム・キーファー展の感想
・クリエイター、デザイナー、職人、アーティス... more
メールから雑談。
生成画像による歴史の捏造と、映画などの「苦手な表現」について
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードはこちら
・新デザイン
・SNS戦略の難しさ
・アーティストのブランディング
・デザインむずい
・白いTシャツむずい
・AI生成画像による歴史の捏造
・苦手な表現
・感情的評価、理性的評価
・『魔女の宅急便』と『進撃の巨人』
・地獄を描くだけ
・ホラー映画と「手続き」
・犬は守られるべきである
ご意見ご感想は
dice.caesar@gmail.c... more
今回は、大河ドラマ『光る君へ』の感想などなど。
このブラウザでは再生できません。
再生できない場合、ダウンロードはこちら
・乃木さん、別番組の再開
・画家・西村有さんのデイヴィッド・ツヴィルナー所属
・アニメ『逃げ上手の若君』観た
・大河ドラマ『光る君へ』の感想
・時代を描くこと
・生首で感動したい
・「べらぼう展」へ行きたい
ご意見ご感想は
People also subscribe to these shows.
映画やアニメ作品の感想回が特に好きです。乃木さんの解説を聞いてから見ると、作品がいかにメッセージを届ける作為性を持っているかの理解が深まる。私みたいな無学な人間には、シーンごとの意図やモチーフ、配役など、各場面がいかに作り込まれているかを細かく教えてもらえるのが非常に有難い。作品を構造的に、メタ的に楽しむ方法が多少分かり、まるで自分も賢くなったように錯覚する。これだけ知的好奇心を刺激するのに、あまり認知度が上がらないとたまにボヤいていると、リスナーとしても寂しくなる。それだけに何だか2人の機嫌が良いなと感じる回は、それだけで満足感があります。
ジョギングのお供に聞いていますので、長いのは大歓迎です。歴史について安易に扱う番組が多い中、乃木さんの姿勢には頭が下がります。
非常に勉強になり楽しかったです
大変でしょうが
また長編期待してます
おもしろかった
歴史好きの自分でも知らなかった事や新事実や新たな見方が満載。「遊女」や「メリーさん」「地獄」などの民俗的な話しも大好き。お二人のトークも心地よく聴けます。雑談話も楽しいので長く続けてください。
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #8 | |
Apple Podcasts | #191 | |
Apple Podcasts | #196 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Gender Skew | Location | Interests | |||
---|---|---|---|---|---|
Professions | Age Range | Household Income | |||
Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」 and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」 has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」:
1. ちりぬる
2. 弁護士放送
3. さくら通信
4. 「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史
5. 歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」 launched 11 years ago and published 136 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」 from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of カルチャートークラジオ 「カエサルの休日」. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.