
カメラのある毎日を、ずっと楽しめますように。 この番組は、富士フイルムのカメラと共に過ごす、私たちの「暮らし」の物語――『Our Life with FUJIFILM X』をテーマにしたポッドキャストです。 Apple Podcast ビジュアルアートランキング最高3位(2025年) YouTubeチャンネル登録者数 1,163人(2025年10月) 2014年からXシリーズを愛用し、4,000人の仲間が集うコミュニティを運営する“ふつうの写真好き”が、ホストを務めます。 最新機種のレビューやレンズの話はもちろん、スペックの話だけでは終わらない、写真がもたらしてくれる日々の感動や、ちょっとした撮影のヒント、リスナーの皆さんとの交流を大切に、のんびりおしゃべりしています。 通勤のお供に、コーヒーを片手に。次の週末、カメラを持って出かけたくなる。そんな、あなたのための「居場所」になれたら嬉しい... more
| Publishes | Twice weekly | Episodes | 106 | Founded | 4 years ago |
|---|---|---|---|---|---|
| Language | Number of Listeners | Categories | Visual ArtsArts |

ついに公式発表された富士フイルムの新製品「X-T30 III」と新キットレンズ「XC13-33mm」。今回は、X-E5を愛用する私が、X-T30 IIIとX-E5の間に横たわる「約10万円の差額」が一体何なのかを分析します。
スペックシートの数字だけでは見えてこない「体験」への投資とは? そして、あなたにとって本当に必要なカメラはどちらなのか?
この動画が、あなたのカメラ選びの最高の羅針盤(コンパス)になれば幸いです。
---
▼番組ではあなたからのお便りを募集しています!
今回の配信へ... more
【X-E1ユーザーの悩み】FUJIFILM X-T5 vs X-E5、乗り換えるならどっち? 視聴者さんのコメントを深掘り。「機能性のX-T5」か「体験価値のX-E5」か。スペック比較だけでは見えてこない、カメラとの「向き合い方」の選択。私自身がなぜX-Eシリーズを使い続けるのか、その理由もお話ししています。
長年愛用したカメラからの乗り換えで悩んでいる方に、きっとヒントが見つかるはずです。
エンディングでは、写真展イベントのお知らせも!
▼今回登場したカメラ
※以下のリンクはAmazon... more
FUJIFILMユーザーの皆さん、カメラの充電どうしてますか? 今回は、私たちの撮影スタイルを「格上げ」してくれる、llano(ラノ)のデュアルバッテリー充電器「CM2」をレビューします。
チャンネル登録お願いします。
メンバーシップはこちらです。
「カメラ本体での充電で十分」と思っている静止画メインの方も、「これから動画に挑戦したい」と考えている方も、きっと... more
カメラとしての運動神経、「パフォーマンスの進化」について、超高速電子シャッターやUHS-II対応スロット、プロレベルの動画性能を解説。そして最後に、このシリーズの総まとめとして、X-E5が私たちの撮影スタイルをどう変えるのかに迫ります。
チャンネル登録お願いします。
メンバーシップはこちらです。
🕚 目次
00:00 オープニング&シリーズ最終回
00:14... more
People also subscribe to these shows.





How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #82 | |
Apple Podcasts | #218 | |
Apple Podcasts | #240 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
| Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
|---|---|---|---|---|---|
| Interests | Professions | Age Range | |||
| Household Income | Social Media Reach | ||||
Rephonic provides a wide range of podcast stats for カメラのある暮らし. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to カメラのある暮らし and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for カメラのある暮らし, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for カメラのある暮らし, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers カメラのある暮らし has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with カメラのある暮らし:
1. 写真と万年筆のイチゴカメラ
2. 聴くと映画が観たくなる! CINEMORE
3. 週刊文春Podcast
4. 【最新回のみ】辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!
5. 森本毅郎・スタンバイ!
カメラのある暮らし launched 4 years ago and published 106 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for カメラのある暮らし from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of カメラのある暮らし. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.