
40年以上続く超人気番組。沖縄の「今」を沖縄の「言葉」で紹介します。
| Publishes | Daily | Episodes | 2419 | Founded | 12 years ago |
|---|---|---|---|---|---|
| Language | Number of Listeners | Categories | EducationLanguage Learning |

2025年11月6日(木)
琉球新報の記事から紹介します。
担当は上地和夫さんです。
全国新聞社出版協議会が主催する
「第11回ふるさと自費出版大賞」で、
沖縄伝統ブクブクー茶保存会元会長の
安次富順子さんの著書
「ブクブク―茶 改訂・増補版」が
郷土文化部門の最優秀賞に輝きました。
沖縄から出版された本が受賞するのは初めてで、
審査員全員の一致により
最優秀賞に選ばれたということです
絶版となっていた前著を大幅に再編し、
新たな調査研究の成果を書き加えた上で、
去年... more
2025年11月5日(水)
琉球新報の記事から紹介します。
担当は上地和夫さんです。
子どもからお年寄りまで、
それぞれのペースでランニングを楽しめる
「海洋博公園エンジョイマラソン」が
来年1月18日に海洋博公園で開かれます。
参加定員は1200人で、
来月12月19日までの間、
参加者を募集しています。
大会コースは、海洋博公園の南側を走る3・75キロで、
本部町内と海洋博公園を周遊しながら
ポイントを集め、商品が当たるウォーキングイベント
「花咲く春の北部街道巡り... more
2025年10月29日(水)
琉球新報の記事から紹介します。
担当は上地和夫さんです。
フクギ並木が有名な本部町の備瀬区で、
観光客向けのレンタル電動キックボードを巡り、
一部の利用者が集落内を走行する上での
マナーを守らないことなどが要因で、
地域住民から事故を懸念する声や
苦情などが上がっています。
ドラマや映画の撮影地にもなった
備瀬のフクギ並木は、写真映えするスポットとして
観光客からの人気も高い一方で、
並木沿いには地域住民の家も立ち並んでいます。
フクギ並木... more
2025年10月23日(木)
琉球新報の記事から紹介します。
担当は上地和夫さんです。
大宜味村や東村を南限とする、
国指定の天然記念物ヤンバルクイナが
今年6月から7月にかけて、
名護市源河で確認されていたことが
分かりました。
県が名護市源河に設置した
カメラ数カ所で撮影されたものです。
源河では2023年7月に
初確認されていますが、
その後確認例はありませんでした。
県は、ヤンバルクイナの天敵の
マングース防除対策について、
ヤンバルクイナ分布の南限とされる... more
People also subscribe to these shows.




とてもありがたい番組ですが、ノイズが気になって、イライラします。
音がメインの媒体なので、ノイズ処理?もしかしてマイクの問題?対応お願いします。
方言の言い回しとか中々勉強になります。もうちょい欲張ると、会話場面もあるとさらに良くなると思います。
あのぉ〜配信時間(開始〜終了の時間)表示が…表れないのですが…。
表れないと…今後の継続購入が他の分も含めて厳しくなりますので…是非先方の皆様でも御確認の程を…。
まったりなのは好きですが…このまったりは…活けませんのですからね…。
意外とおもろいwww
ていうか陣痛きてる!誰か助けて
内容は良いのですが、アップされるデータの音量がそれぞれバラバラで聞くときにボリューム調整しないといけません。せめてアップロードするファイルの音量をそろえてくれませんか。
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #250 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
| Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
|---|---|---|---|---|---|
| Interests | Professions | Age Range | |||
| Household Income | Social Media Reach | ||||
Rephonic provides a wide range of podcast stats for 方言ニュース. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 方言ニュース and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 方言ニュース, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 方言ニュース, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers 方言ニュース has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with 方言ニュース:
1. 【最新回のみ】サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー
2. 安住紳一郎の日曜天国
3. 歴史を面白く学ぶコテンラジオ (COTEN RADIO)
4. 小泉進次郎のポッドキャスト
5. 武田鉄矢・今朝の三枚おろし
方言ニュース launched 12 years ago and published 2419 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for 方言ニュース from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of 方言ニュース. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.