何があっても自分を生きる!そんなヒントになる番組♪ パーソナリティの星寿美(すみちゃん)は、幼少期、全否定されて、貧困と争いの中で育ち 自尊心の低い子どもだった。 自分がやりたいことなんて考える余裕もなく、大人の顔色を伺って生きていた。 結婚した後もDVをされ続けたが、そこから逃げて、離婚して、幼い子どもと2人で人生再出発! そこから、会社を立ち上げ、本当に自分を活かして仕事を楽しみ、子どもに育てられて、すっかり『自分を生きる!』の実践者。 め〜っちゃくちゃ幸せに、ノーテンキに生きてます。 自分のやりたい仕事で感謝されながら使命に邁進する日々! 大学生の息子とも、仲良く楽しく暮らしています。 貧困・いじめ・虐待・DV・ガンのサバイバー 子どもに育てられて、今、最高にノっている星寿美が・・・ 【質問】にもお答えしていま〜す。気軽に質問も投げてくださいね♪ ◎パーソナリティ 星 ... more
Publishes | Weekly | Episodes | 164 | Founded | 3 years ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Number of Listeners | Categories | BusinessMarketingHow ToEducation |
「他責だ!」と断言すれば、相手は「私が悪いのかも…」と萎縮する。その瞬間、立場は逆転し、相手は上、自分は下。マウントを取るには、実に効率的な手口です。(他責だ、以外もセリフは多岐に渡ります。今回はわかりやすい一例です。)
そんな相手にどう対応したら良いのかをお話ししています!
◎番組への質問フォーム
ペンネームとメールアドレスだけで質問できます♪
お気軽に質問・感想お寄せくださいね!
↓↓↓
◎感情対話®︎って?
https:... more
わがままって、欲のままに生きることじゃない!
違和感を無視せず、感情を裏切らず、自分に嘘をつかないことだと気づいた。わがままこそが社会貢献!なんです。「え?」と思ったら、ぜひ聞いてください♪
◎番組への質問フォーム
ペンネームとメールアドレスだけで質問できます♪
お気軽に質問・感想お寄せくださいね!
↓↓↓
◎感情対話®︎って?
◎プラウドフォスター株式会社公式HP
h... more
そもそも、前提が違っているのに、それを確認しないまま…
「こうしてください!」「次から気を付けてください!」「なんでこうなの?」などと、一方的に言われてしまうこと。ありませんか?
まず前提が違うから返事のしようがなくて、つい黙っていると、もっと強く言われちゃったりも!そんな時の効果的な対応をお話しします!
◎番組への質問フォーム
ペンネームとメールアドレスだけで質問できます♪
お気軽に質問・感想お寄せくださいね!
↓↓↓
◎感... more
「ちゃんと1on1やってますよ!」「毎週ミーティングで、しっかり話し合ってます!」そう言い切る人ほど、要注意です。なぜなら…、
ほとんどの『対話』は、『会話』です。時には会話でさえない時も!多くの職場では、「対話しています」と言いながら、実際に起きているのは…
◎番組への質問フォーム
ペンネームとメールアドレスだけで質問できます♪
お気軽に質問・感想お寄せくださいね!
↓↓↓
◎感情対話®︎って?
https://proud-... more
なんか違うな、嫌だな、そう思っても言えない自分!寿美さんみたいになりたいです♫
今から違和感を大切にして自分らしく生きていきます(^-^)
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #182 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
---|---|---|---|---|---|
Interests | Professions | Age Range | |||
Household Income | Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for 何があっても自分を生きる!楽しい学校. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 何があっても自分を生きる!楽しい学校 and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 何があっても自分を生きる!楽しい学校, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 何があっても自分を生きる!楽しい学校, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers 何があっても自分を生きる!楽しい学校 has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with 何があっても自分を生きる!楽しい学校:
何があっても自分を生きる!楽しい学校 launched 3 years ago and published 164 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for 何があっても自分を生きる!楽しい学校 from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of 何があっても自分を生きる!楽しい学校. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.