
ファッション、ウェルネス、食、スポーツ、web3── 感度の高い大人がちょっと気になる “これから” を、日常目線で語るカルチャー×テクノロジーの雑談ラジオ。 MCは、BEAMSで数々の企画を手がけ、『OCEANS』で連載を持つ種市暁。“格好良さ”を信条に、サーフィンを軸にした生き方を発信するスタイルの探求者。 そして、web3シーンを駆ける次世代の仕掛け人、小畑翔悟。bitFlyerやNOT A HOTELを経て、ブロックチェーンの社会実装を進めるDecentier代表。 異色のふたりが、未来のライフスタイルを軽やかに掘り下げます。 週1配信、1話20分。難しい言葉は抜きにして、今を楽しむヒントを。 ▼ 種市 暁@akira_taneichi Instagram: www.instagram.com/taneichiakira/ ▼小畑 翔悟 Website:https:... more
| Publishes | Weekly | Episodes | 23 | Founded | 5 months ago |
|---|---|---|---|---|---|
| Language | Number of Listeners | Categories | BusinessEntrepreneurship |

今回の「種あかしラジオ」は、感度の高い大人なら誰しもが気になる「東京の住居」問題に踏み込みます。
オフィス家賃から始まり、この半年でさらに高騰したと言われる都内の賃貸事情。過去に「もう天井だ」と言われながらも上がり続ける不動産価格に、なぜ人々は住み続けるのか?
結婚を機に都内に家を購入し、仕事の都合で六本木に住んだ経験を持つ小畑と、常にライフスタイルをアップデートし続ける種市さんが、それぞれの視点から「住まい」の価値を紐解きます。 会社の近くに住むために高い家賃を払った日々、そこから見えてき... more
「なぜ僕らは一緒に会社を立ち上げたのか?」今回は特別編としてMC小畑の盟友であり、株式会社Decentierの共同創業者である市薗氏をゲストに迎えます。
大学陰で核融合を学び、NEソフト、ベイカレント・コンサルティングを経てbitFlyerへ。
常にキャリアの最前線を走ってきたITエリートは、なぜ安定した道を捨て、小畑とweb3の会社を立ち上げたのか?
バブルと幻滅期を繰り返すIT業界で、新しい技術の「波」をどう見極めてきたのか?共同創業者にしか話せない事業の裏側から、お互いへの信頼、そし... more
大好評シリーズ「今さら聞けないビットコイン」の続編!
前回からわずか2ヶ月で、200万円も価格が急騰したビットコイン。
「結局、今からでも間に合うの?」と今一歩踏み出せない種市さんの素朴な疑問を出発点に、最新動向を深掘りします。
bitFlyer出身の小畑が解説するのは、日本企業も続々とビットコインを買い始めているという事実。 さらに、
・「下がったときは大騒ぎするのに、上がったときは黙っている」という人間心理の面白さ
・少額投資だからこそ見えてくる“未来”の景色
をテーマに、投資初... more
友人にヴィンテージスピーカーを勧めるうち、気づけば自分がその“沼”にどっぷりハマってしまった…。今回は、種市さんが最近衝動買いしたという70年代のJBL製スピーカー「L88 NOVA」をきっかけに、「モノを所有する意味」をユルく掘っていきます。
話はオーディオ談義に留まらず、オンラインが発達した現代だからこそ価値が増す「リアルな店舗体験」や、効率化の先に人々が求める「エモーショナルな価値」へ。
効率や便利さだけでは満たされない何かを探しているあなたにとって、新しい価値観のヒントが見つかるかも... more
People also subscribe to these shows.





How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #30 | |
Apple Podcasts | #41 | |
Apple Podcasts | #207 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
| Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
|---|---|---|---|---|---|
| Interests | Professions | Age Range | |||
| Household Income | Social Media Reach | ||||
Rephonic provides a wide range of podcast stats for テクノロジーとカルチャーの種あかし. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to テクノロジーとカルチャーの種あかし and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for テクノロジーとカルチャーの種あかし, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for テクノロジーとカルチャーの種あかし, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers テクノロジーとカルチャーの種あかし has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with テクノロジーとカルチャーの種あかし:
1. 流通空論
2. 誰もやらないビジネスのつくり方
3. ハイパー起業ラジオ
4. 経営中毒 〜だれにも言えない社長の孤独〜
5. Off Topic // オフトピック
テクノロジーとカルチャーの種あかし launched 5 months ago and published 23 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for テクノロジーとカルチャーの種あかし from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of テクノロジーとカルチャーの種あかし. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.