この番組は、日本の伝統的仏教教団である真宗大谷派の東本願寺沖縄別院が毎月発行している「東本願寺沖縄別院だより」に掲載されるリレーコラムを、その執筆者であるお坊さんの方々に読んでいただき、聞き手が感想述べたり質問をさせていただく声の聞法だよりです。生活の中で仏教に触れる機会としてお聴きいただけると幸いです。 東本願寺沖縄別院のホームページはコチラ shinran-oki.org/ #仏教 #沖縄 #親鸞 #浄土真宗 #真宗大谷派 #東本願寺沖縄別院 #暮らし #生き方 #社会問題 #念仏 #南無阿弥陀仏
Publishes | Monthly | Episodes | 33 | Founded | 2 years ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Number of Listeners | Categories | BuddhismReligion & Spirituality |
今回のテーマは「座右の銘」。誰にでも心の支えとなる言葉があります。沖縄には先人から受け継がれた黄金言葉があり、世界中にもそれぞれの国の名言が数多く存在します。そして仏教の経典もまた、まさに座右の銘の“宝庫”です。まだまだ私たちが心の糧とできる言葉が、そこにはあふれています。長谷さんが出会った “The only constant is change(唯一変わらないことは、変化することである)” をきっかけに、仏教経典が持つ言葉の力を日々の生活の中でもっと味わえるように、これからもお勉強していこう... more
沖縄別院設立以来、毎月第三木曜日に大切に継続してる「グリーフケア・値遇の会」があります。
仏教で代表的な苦としてあげられる「四苦八苦」のなかでも最も切ないもの「愛別離苦」。日々の生活の中で死別の苦しみと共に生きられている方々がたくさんいらっしゃいます。
今回もご一緒にお話してくださった島袋さんもその一人です。14年前にご主人を亡くされ、途切れ途切れに記憶も無くすほどの大きなショックの中、どのようなことを思い、考え、今を生きられているのか。
仏典童話のキサーゴータミーのお話から、同じように死... more
「和をもって貴しとなす。さからうことなきを宗となす」とは決して和を乱さないように我慢して言えなくなるという事ではなくて、むしろ対話をして相手を思いやる、そのことを大切にするということではないかというお話がとても胸に響きました。
ややもすると、自分の思いを通そうと相手をコントロールしてしてしまうような私たち。対話をするということは本当に相手のことを念う(おもう)こと。相手を念って大切にする中で生まれてくる関係性。
日々の難しい人間関係の中でついつい忘れてしまいがちなことを思い出させていただく大... more
花まつりについて。お釈迦様の誕生にまつわる物語や「天上天下唯我独尊」という言葉の意味、人間の尊さや平等性について、生まれたての赤ちゃんである誕生仏にその尊さを見る仏教の視点を学びました。煩悩に名前をつけたのが人間だとも言われる私たちではあるけれども…
#仏教 #浄土真宗 #花まつり #沖縄 #天上天下唯我独尊
People also subscribe to these shows.
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #110 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
---|---|---|---|---|---|
Interests | Professions | Age Range | |||
Household Income | Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for 生活と社会と仏教@沖縄. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 生活と社会と仏教@沖縄 and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 生活と社会と仏教@沖縄, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 生活と社会と仏教@沖縄, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers 生活と社会と仏教@沖縄 has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with 生活と社会と仏教@沖縄:
1. 伊豆の国しょうれんじラジオ
2. 高千穂さんのご縁です。
3. 仏教なもあみラジオ!
4. ハピネス観章の月曜日の仏活
5. 円龍寺ラジオ~お坊さんかっけいの仏教小話
生活と社会と仏教@沖縄 launched 2 years ago and published 33 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for 生活と社会と仏教@沖縄 from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of 生活と社会と仏教@沖縄. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.