【毎週日曜配信中】 本当はこうしたいのに!こんなこと思ってたのに言えない! 一般人だからこそ気にしてしまう言動や立ち振る舞い。 そんなジレンマをエス(欲望)と自我(エスを抑制するモノ)の構造に見立てて、ミキヤとヨウスケで自問自答していくPodcast番組です。 何かを我慢することが果たして正しい?周りに合わせることはいけないこと?そんな感覚に自分たちなりの正解を見つけていく、ノンフィクションチャンネル。 ▽Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/jiga_es_podcast/
Publishes | Twice monthly | Episodes | 237 | Founded | 5 years ago |
---|---|---|---|---|---|
Language | Number of Listeners | Categories | Society & CultureRelationships |
こんにちは。9月2回目の配信です。
「ニン」という言葉、皆さんは耳にしたことがありますか?最近、お笑い芸人の方がよく使うようになっている印象です。人柄とか、背景とか、その人のことを総じて表すような表現かと思います。
さて今回はその「ニン」というものについてミキヤくんが自問自答しています。なぜそれに至ったのかと言うと...!なんと、今回ミキヤくんがつくった商品(ブランド)が発売されることになったのです!!!めでたい!!!(番組は関係ありません。)
そこで、商品の企画をするにあたってのミキヤく... more
こんにちは。9月1回目の配信です。
2025年9月4日、東京キネマ倶楽部にて、細野晴臣のライブを観てきました。こんな日がまたあるなんて!本当にありがとうございます。ということで、今回はそれについて何か話しておかないと と、基本的にはライブの感想です。
ですが、勝手に文脈をつくってしまって話を大きくしています。きっと、「チ。」を見てしまったからだ。大きな流れの中にある、細野晴臣の音楽と、私の人生。きっとこれから、何かにつながっていくのだと思います。
いつか、またこんな日が来ますように!!
more
こんにちは。8月2回目の配信です。暑い日が続きますね。今回はミキヤくんが、大切な先輩の結婚式に参加した際に浮かんだ自問自答です。
結婚式の最後、必ずと言っていいほど流れる「エンドロール」ってありますよね。そもそも結婚式自体が、これまでの人生をある種区切るようなイベントだと思います。(私はやってないので分かりませんが。)そんなイベントを締めくくるエンドロール。これまでの人生と、これからの人生を象徴すると言ってもいいものだと思います。
思えばミキヤくんは、イベントごとのエンドロールを大切にしてき... more
こんばんは。8月1回目の配信です。
オープニングは、ミキヤの『国宝』レビューからスタート。皆さんご覧になられましたか?きれいな顔しか出ていない映画。まさに国宝級。しかしそれゆえに、困った話が出てまいりました。かなり2025年、31歳をリアルに感じる部分なので、こちらも是非。
そして本題。ヨウスケが3年連続で坂本慎太郎のライブに行ったよって話です。いつものバンドが、いつもの曲を1,2のカウントで始めてたわけです。その「いつもの」並びの中にある3年間を感じた時に、「尊いな~」となった話です。年末... more
How this podcast ranks in the Apple Podcasts, Spotify and YouTube charts.
Apple Podcasts | #120 |
Listeners, social reach, demographics and more for this podcast.
Listeners per Episode | Gender Skew | Location | |||
---|---|---|---|---|---|
Interests | Professions | Age Range | |||
Household Income | Social Media Reach |
Rephonic provides a wide range of podcast stats for 自我とエスの自問自答ラジオ. We scanned the web and collated all of the information that we could find in our comprehensive podcast database. See how many people listen to 自我とエスの自問自答ラジオ and access YouTube viewership numbers, download stats, audience demographics, chart rankings, ratings, reviews and more.
Rephonic provides a full set of podcast information for three million podcasts, including the number of listeners. View further listenership figures for 自我とエスの自問自答ラジオ, including podcast download numbers and subscriber numbers, so you can make better decisions about which podcasts to sponsor or be a guest on. You will need to upgrade your account to access this premium data.
Rephonic provides comprehensive predictive audience data for 自我とエスの自問自答ラジオ, including gender skew, age, country, political leaning, income, professions, education level, and interests. You can access these listener demographics by upgrading your account.
To see how many followers or subscribers 自我とエスの自問自答ラジオ has on Spotify and other platforms such as Castbox and Podcast Addict, simply upgrade your account. You'll also find viewership figures for their YouTube channel if they have one.
These podcasts share a similar audience with 自我とエスの自問自答ラジオ:
自我とエスの自問自答ラジオ launched 5 years ago and published 237 episodes to date. You can find more information about this podcast including rankings, audience demographics and engagement in our podcast database.
Our systems regularly scour the web to find email addresses and social media links for this podcast. We scanned the web and collated all of the contact information that we could find in our podcast database. But in the unlikely event that you can't find what you're looking for, our concierge service lets you request our research team to source better contacts for you.
Rephonic pulls ratings and reviews for 自我とエスの自問自答ラジオ from multiple sources, including Spotify, Apple Podcasts, Castbox, and Podcast Addict.
View all the reviews in one place instead of visiting each platform individually and use this information to decide if a show is worth pitching or not.
Rephonic provides full transcripts for episodes of 自我とエスの自問自答ラジオ. Search within each transcript for your keywords, whether they be topics, brands or people, and figure out if it's worth pitching as a guest or sponsor. You can even set-up alerts to get notified when your keywords are mentioned.